⾝体の健康はお⼝と⻭から
怖い怖い⻭周病を引き起こさない為の対策 怖い怖い⻭周病を 引き起こさない為の対策

「⻭ぐきから⾎」は
⻭周病のサイン

⻭周病は「⼝の中の細菌」が⻭垢となって⻭に付着し、⻭垢の中の細菌により⻭ぐきに炎症を起こして、
⻭を⽀える⾻まで溶かしていく病気のことです。
⻭周病の⼈と、健康な⼈の⻭周りを図に起こすとこのような形です。

⻭垢は放置していると⻭⽯となります。⻭⽯は⻭周病となる細菌を出し続けますので、
⻭⽯が⻭の根元に付着している⽅は⻭周病のリスクが⾼いといえるでしょう。

歯周病には段階がある

⻭周病には段階があります。進⾏具合ということですね。
⻭医者さんに⾏かなくてもホームケアで⼗分治る段階のものもあれば、ホームケアでは治しきれない⻭周病、
さらには⻭槽⾻まで溶けてしまっている状態まで進⾏している段階など、様々あります。

  • 歯と歯ぐきの間には1〜2mmのすき間があります。
  • 歯垢(プラーク)がたまった状態を放置すると、歯ぐきに炎症が起き、2〜3mmのすき間ができます。
  • 歯ぐきの炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に浸入。歯槽骨や歯根膜も破壊され始めます。
  • 炎症がさらに拡大し、歯槽骨も半分近くまで破壊が進み、歯がぐらつき始めます。
  • 歯槽骨が半分以上破壊され、歯はぐらぐらになります。

※イメージ図

  • お⼝の状態を検査した上で
    それぞれの治療計画を⽴てている

    病変箇所だけでなく、お⼝全体を検査した上で、治療計画を⽴てている⻭医者を選ぶべきです。
    ⻭周病は、⽣活習慣病といえます。普段の⾷⽣活や、⽣活環境によって⻭周病のなりやすさ、進⾏具合いは⼤きく変化します。
    お⼝全体を検査した上で、隠れている⻭周病はないか、磨き残しがちな⻭はないか、まできちんと確認して、その上で治療計画を⽴てている⻭医者が良いです。

  • 治療計画を院内だけでなく、
    患者さんにもしっかりと説明する

    ⻭周病は⽣活習慣病と記載しましたが、治療で⼀時的に改善する事はあっても、⻭を磨くのが⼀⽇に1回だけ等といった⽣活が変わらないままだったら、また再発してしまいます。
    治療計画のお伝えと同時に、どのような⽣活習慣を⼼がけると⻭周病にならないようにすることが出来るのか、そこまで伝えてくれる⻭医者の⽅が患者さんに寄り添っている⻭医者といえるでしょう。

  • ⻭科衛⽣⼠による
    丁寧なブラッシング指導

    治療計画に則って治療を進めていけば当然⻭周病は改善されますが、やはり⽇々のご⾃宅でのケア状況が⻭周病を予防するには⼤事です。
    ⼈によって苦⼿な磨き残しの箇所を丁寧に説明し、ご⾃宅でのケアを万全なものとするためのアドバイスが出来る、⻭科衛⽣⼠からのブラッシング指導がある⻭医者を選ぶべきです。

  • 歯ブラシ

  • フロス

  • 歯磨剤

  • 洗口液

診療科目 一般歯科、小児歯科、口腔外科、審美歯科、
予防歯科、
インプラント、ホワイトニング、
歯周病治療、咬み合わせ治療
診療時間 [休診日]水曜・日曜・祝日 
※祝日週の振替診療あり
※月1回 日曜診療あり
アクセス JR中央線・太多線「多治見駅」徒歩19分 
20台あり
ご予約/お問い合わせ