健やかなお⼦様の発育は
お⼝と⻭から
⼤事なお⼦様のむし歯予防

⾍⻭が出来るメカニズム

むし⻭は「ミュータンス菌」「糖質」「⻭の質が低い時」が重なり、時間が経過すると発⽣してしまいます。
図に起こすとこのような形です。

特に糖質、つまり⽢い物を⽇に何回も取ると、糖を栄養とするミュータンス菌がお⼝の中に増殖し、
⻭垢となって⻭に付着して⻭を溶かす、つまりむし⻭を誘発してしまいます。
⼩さいころに「⽢い物を⾷べると⾍⻭になる」といわれたことがあると思いますが、まさにこのことを指し⽰しているわけです。

⾍⻭には段階がある

むし⻭には段階があります。進⾏具合ということですね。
⻭医者さんに⾏かなくても、ホームケアで⼗分治る段階のものもあれば、ホームケアでは治しきれないむし⻭、
さらには⻭を抜くしかない状態まで進⾏してしまっている段階など、様々あります。

  • 初期むし歯(CO)

    まだ歯に穴はあいていないが、表面が溶かされてツヤがなくなり、白く濁って見えたり薄い茶色になったりします。

    【症状】痛みなどの自覚症状はない。
    ※この初期虫歯の状態であれば、「再石灰化」によって健康な歯に戻すことができます。再石灰化を促進するフッ素※配合ハミガキ剤で健康な歯を保ちましょう。
    ※本ページでは、フッ化物、フッ素化合物を「フッ素」と表現しています。

  • エナメル質のむし歯(C1)

    歯の表面(エナメル質)の限られた狭い範囲に穴ができている状態

    【症状】
    冷たい飲み物で痛みを感じる。

  • 象牙質まで進んだむし歯(C2)

    むし歯が歯の内部に広がり、象牙質まで進んだ状態。

    【症状】
    冷たい飲み物で痛みを感じる。

  • 神経まで進んだむし歯(C3)

    むし歯が神経(歯髄)まで進んでいる状態。表面の穴は必ずしも大きくなく、内部で広がっていることがある。

    【症状】
    激しい痛みがある。

  • 歯根まで進んだむし歯(C4)

    歯冠部(歯ぐき〈歯肉〉から上の見える部分)がほとんど崩壊し、歯根だけ残った状態。

    【症状】
    神経(歯髄)が死んでしまい、痛みを感じなくなる。神経(歯髄)が露出し、細菌に感染すると、根の先に膿が溜まったり、痛みが怒ったりすることがある。放置すると全身の健康を害する病巣となるが、この状態になると治療は困難になり、通常は歯を抜くことになる。

  • フッ素の塗布

    フッ素を御存じでしょうか。
    ⻭を⾍⻭菌から守ってくれる薬剤なのですが、フッ素をこどもの頃から塗布しておくことで、むし⻭のリスクを低減させることが出来ます。
    現在、⼦供のむし⻭の本数は年々減少してきておりますが、フッ素の塗布が全国的に⼀般的になったことと、⻭医者に通うお⼦様の数が増えたことによるでしょう。

  • シーラントの実施

    ⻭と⻭がかみ合う⾯はでこぼことしており、溝がたくさんありますが、この溝を埋める処置をシーラントといいます。
    シーラントを奥⻭に⾏うことで、⾷べかすなどを⻭の溝に残すことを少なくして、お⼝の中を清潔な状態に保つことが出来るようになります。
    お⼝の状態が不衛⽣になると細菌が発⽣して⻭垢が増えますので、それを未然に防ぎます。

  • お家での⻭磨きを出来るように
    ⻭科衛⽣⼠さんからの丁寧な指導

    おやつをお⼦様にあげるご家庭が⼀般的だと思いますが、その分しっかりとした⻭磨きを⾏うようにお⼦様にクセ付けをしておかないと、むし⻭のリスクは⾼まってしまいます。
    ⻭科衛⽣⼠さんによる正しい⻭磨きの仕⽅を覚えてもらって、それを毎⽇お家で実践できるようになれば、むし⻭は予防することが出来ます。

  • お⼝の状態を検査した上で
    それぞれの治療計画を⽴てている

    むし⻭の箇所だけでなく、お⼝全体を検査した上で、治療計画を⽴てている⻭医者を選ぶべきです。
    むし⻭は、その⻭だけの問題ではありません。普段の⾷⽣活や、⽣活環境によって⼤きくむし⻭のリスクは変わってきます。
    お⼝全体を検査した上で、隠れているむし⻭はないか、むし⻭になりかけの⻭はないか、まできちんと確認して、その上で治療計画を⽴てている⻭医者が良いです。

    お⼦様のお⼝や、⻭の状態を全体通して診てくれる⻭医者が良いです。
    フッ素やシーラントは飽くまで処置⾏為であり、それをどの⻭にいつ塗布するのか、ということをその⼦の発達状況に合わせて選択することの⽅が重要です。治療計画を⽴てた上で、その⼦にとってベストな予防対策を⼀緒に進めていってくれる、そんな⻭医者がおススメです。

  • 治療計画を院内だけでなく、
    患者さんにもしっかりと説明する

    治療計画や、今何をどのようにすべきかを、親御さんに伝えない⻭医者さんはNGです。
    ⾍⻭予防はご家庭での⾷⽣活や、ホームケアが重要になってきます。その為、親御さんがどのように治療を進めていくのか、 予防で⼼掛けるべきことが何なのかを理解しないまま進めるのは問題があります。
    親御さんへの説明を⼗分に⾏う⻭医者さんを選ぶのが良いでしょう。

  • 衛⽣環境が整っており、
    感染予防対策が徹底されている

    如何に治療計画が素晴らしく、丁寧な説明を実施していたとしても、院内が不衛⽣、さらには使いまわしの機材を多⽤しているような状態であれば、むし⻭を治療するどころの話ではありません。
    感染予防対策はもちろん、患者さん毎に治療器具を変えたり、消毒や滅菌機を最⾼クラスのものを使⽤していたりすることが、むし⻭治療で選択する⻭医者には⽋かせない要素となります。

診療科目 一般歯科、小児歯科、口腔外科、審美歯科、
予防歯科、
インプラント、ホワイトニング、
歯周病治療、咬み合わせ治療
診療時間 [休診日]水曜・日曜・祝日 
※祝日週の振替診療あり
※月1回 日曜診療あり
アクセス JR中央線・太多線「多治見駅」徒歩19分 
20台あり
ご予約/お問い合わせ